このブログは、「痩せたいけどなかなか痩せない」という悩みを解消し、幸せで豊かな人生を歩もうというものです。誰が見ても分かりやすく、そして誰でも健康になれることをお伝えしていきます。
今より痩せて健康にないりたい。もっと若く、美しくありたい。でも…本やテレビで見るダイエットをやってみても、続かない。辛い。ついつい食べ過ぎてしまう。全然痩せられない。
あなたがやっているダイエット、本当に正しいでしょうか? 今の自分を‘‘変えたい‘‘ そんな人向けて少しでもお役に立てればと思います。
ダイエットの黒歴史
皆さんは疑問に思ったことはありませんか?「なぜ、太った医者がいるのだろう」医学の権威として認められている医者は、肥満の原因を知っている。肥満の対処にも長けている。ましては、自ら望んで太ろうなんて人はごくまれな存在。
‘‘言うは易し、行うは難し‘‘知識はあっても意思が弱いだけ?勤勉で、医学部、インターン、研修医、フェローを経ている医者は、自分を律するのは並みの人より、強いはずだ。とすると、
「肥満に対する、アドバイス自体が根本的に間違っている?」こんな疑問から、皆さんに調べた結果を、分かり易くお伝えしていきたいと思いました。今まで誤解してた!や、なるほど~なんて思って頂けたらと思います。
世界にはびこる嘘のダイエット情報
痩せるには「運動を増やしてカロリーを抑えよう」「摂取するカロリーよりも消費するカロリーの方が多くないと痩せない」これって本当に正のでしょうか?実は違います。では、何が違い何が正しいのかなるべくわかりやすく解説していきます。
まず、残酷な真実からお伝えします。
率直に言います。太る原因の約7割は、血統によるものです。
1991年にスタンカード博士が行った「別々に育てられた一卵性の双子研究」の結果、「肥満を要因づける要素の70%は遺伝によるもの」という結果がでた。 著、アルバート・J・スタンカード
そうです。実は、肥満は生まれながらに決まっていたのです。ですが、逆に言えば、残りの30%は自分でコントロールできるものなのです。
そこで次の章では、みんなが間違っているダイエット方法。そして、残りの30%をフル活用するべく知識を網羅していきたいと思います。
次章…カロリー制限とはいったい

コメント