電車などの通勤時を有効に活用するkindle本、効率よく学ぶには2倍速で聞く方法がおススメkindle本を2倍速で読む方法を解説します。
まずはkindleを起動!
kindleには様々な本があり、登録さえすれば好きなだけ読めます。
kindleをダウンロードしていない人はまずはAmazonでkindleをダウンロードしましょう。

プライム会員で読みたい本が無料で読める!!
iPhone「設定」→「アクセスシビリティ」を開始!

iPhoneの設定画面へ進みます。
設定から「アクセシビリティ」をクリックします。
次に「画面の読み上げ」をスワイプでONにしてください。
これで準備は完了です。
kindleを開く→ページの上部を2本指で下へスライド!

kindleを開きます。
読み上げたい文章の画面を指2本で下へスワイプします。
そうすると、上記のような再生画面がでるので再生ボタンを押します。
AIロボットが自動で読み上げてくれます。
非常に便利なので、
イヤホンを付けながら電車での通勤時間を有効活用してみてはいかがでしょうか。
耳で聞くメリット
耳で聴くオーディオブックが流行っていますが、好きな書籍を買おうとすると意外に高いなんてことも...
そんな時、無料で使えるこの機能はすごく便利です。
- どこでも「ながら聴き」ができる
- 料理をしながら好奇心をくすぐる
- 最後まで読み切りやすい
- 倍速で読むことができる
- 字を読むのが苦手な人でも簡単
耳で聴くことのメリットはまだまだあります。
本棚もいりません。全てスマホで完結してしまいます。
速聴は脳にも非常に良い効果がある
速読は脳の前途前野を活発にします。
ウェルニッケ中枢という部位が刺激され、頭の回転が速くなることが理由として挙げられます。
前頭葉の様子を研究した結果によると、オーディオブックで速聴したしている時の方が
通常速で聞く場合よりも活性化するということが分かっています。
結論:頭が良くなることが科学的に証明されている。
速聴をすることで得られる心理学的メリット

プライミング効果により行動が無意識に促されます。
プライミング効果とは...
あらかじめある事柄を見聞きすることにより、後の行動や考えが影響を受けること
簡単に説明すると、最初に受けた影響によって人の行動も変わるというものです。
例えば、子供のころにしたことがある【10回クイズ】
ピザと10回答えた後、肘を指され、つい「ぴざ」と答えてしまういや~なクイズです(笑)
これは悪いことも良いことも、総じて影響してしまうという特徴があります。
読書をして知識を付けることでいい方向に「プライミング効果」が働くという効果が期待できます。
速聴で夢や目標が叶うかもしれません。
シンプルに時間を有効活用できる
2倍速で得られる最大の効果はやはり
「時間が短縮」されることです。
通常新書であれば1P500文字程度あるそうです。
日本速読協会の調査によると、1冊の親書を読むのに平均で5時間はかかります。
2倍速で聴くことで時間が倍以上削減できるということです。
まとめ
今回はkindleで2倍速を使い速聴する方法を解説しました。
速聴のメリット
- 時間の有効的活用
- 頭が良くなる
- 無料で出来る
私のブログでは、主に社会人の生活に役立つ情報を発信しています。
是非、生活に活用してみてください。
コメント