【英語】キク英文法を1周やってみた結果がやばい!

文型とは語順によって意味が変わるものです。

そう、英語は順番がすべて。

日本語は単語の場所を入れ替えても意味は変わらない。

それが日本語と英語の大きな違いです

目次

勉強の仕方

シンプルに英文法を究めるそんなやり方です。

キク英文法を読みながら、分からないところがあればスマホで検索。

それを直接文法書に書き込んでいきました。

社会人で毎朝約30~50分、休日に2時間くらいやって1か月半くらいで一周することができました。

やってみた感想

聞く英文法だけじゃ正直足りないと思いました。

大学の入学試験用に作られた本なので非常にボリュームは濃いです。

でもやっぱり

分からないところや、書いてある解説だけでは理解しがたい。

スマホで検索しながらやると非常に理解も早まります。でもその分時間はかかりましたけどね。

英語学習において文法を最初に究めるというのは、ユーチューバーのAtueigoさんの動画を参考に決めました。

文型とは?

文章に意味を与えるもの!単語1つ1つでは何を伝えたいのか分かりません。

私たちの会話は単語だけでは成り立たない。意味が伝わってこそ会話が成り立ちます。

単語に文章という意味を待たせるのが文型の大きな役割になります。

文型事態に「過去・未来・現在」は関係ありません。時制を表すのは単語の特徴です。

英語を話すうえで絶対に必要なの知識です。

英文法を覚えるメリット

英語を話せるようになりたい。

ただただそれだけです!

英語を話せるようになって人生を変える。

そんなあくなき夢を追い求めている今日この頃です!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1993年生まれの世代のビジネスマン。読書、心理学、メンタリズム、筋トレ、語学、副業についてさまざな有益情報をお届けしています。アウトプットと社会貢献を目指すブロガー。

コメント

コメントする

目次