会社員をしながら英語力ゼロでも英語が話せるようになる方法

現在英語を勉強中なごく普通の会社員です。

挑戦しようと思ったきっかけ

  • 学生時代に挫折した英語に対するリベンジ
  • 個人としての市場価値を上げるため
  • 自己啓発
  • 英語本やネットで話せるようになる方法が本当か確かめたい
勉強開始時のレベル

・自分の名前や簡単な英単語しか分からない
・TOEIC275点
・全く英語が聞き取れない
・義務教育で学んだ英語の2割も覚えていない

めちゃくちゃ初心者です。俗にいうミーハー、英語が話せるようになれたら良いなと安易な気持ちで始めました。

目次

当ブログの目指すところ

巷にあふれる英語の勉強方法が本当に効果があるのか自ら体験し、どのくらい効果があったのかを伝えたいです。

身をもって仮説を立て、本当に社会人で英語力ゼロからでもペラペラになれるのかを立証したいです。その過程を発信してこれから勉強を始めたい人のお役に立てれば幸いかなと思います。

英語を通して得られるであろうもの

  • グローバル社会で戦える戦闘力
  • より有益かつ大量の情報収集の可能性
  • 外国への旅のしやすさ楽しみが増える
  • 勉強について学ぶことで他分野でも応用が可能
  • 圧倒的な自信をつけチャレンジ精神を磨く
  • 趣味、得意、技術×英語という価値を生み出せる

以上が私が考える英語を習得する上で得られる恩恵です。この輝かしい果実を求めて奮闘する毎日です。使っている参考書、学術に関する著書、割いている時間も可視化させお伝え出来たらと思います。

著者や学習技術など別な記事で詳しく解説予定です。まずは現在までの道のりを解説します。

英語勉強歴1歳

2019年、このころから本格的に英語の勉強を始めました。まず最初に感じたこと「勉強の仕方」が全くわからないということです。

初心者で最初にしたこと
  • 勉強の仕方の調査
  • 英会話教室
  • 映画を字幕でみる
  • YouTubeで勉強

勉強の仕方の調査は単純で「英語が話せるようになる方法」で調べまくりました。

出てきたのは、話す機会を作る、音読、英作文、外国人と話すetc…

この記事を読んでいる方で英語を1から勉強しようとしている方は1度は目にしたことがある勉強方法かと思います。順に試したので感想を解説します。

英会話教室

NOVA英会話教室へ通いました。

結論から言うと、話せるようにはなりません。どちらかというと通うのが苦痛になり2ヶ月で辞めてしまいました。

良かった点はネイティブの講師が優しく教えてくれます。ひたすら優しいです。話せたら楽しいんだろうなという印象でした。

英語上級者でさらに磨きをかけたいと思っている方にはお勧めかもしれません。発音はしっかり教えてくれるので発音の基礎をしっかり学ぶのにも良いです。

映画を字幕で見る

やり方はよく検索結果にでてくるもの。字幕で見て、英語のスクリプトを見て、字幕なしで見るという過酷なものです。

結論、英語超上級者におススメかもしれません。素人が手を出してはいけない領域。

全く理解ができませんし、聞き取ることは不可能です。英語力ゼロからペラペラになる方法でこのやり方が挙げられていたらやめた方が良いです。

私はよく聞く「フレンズ」というコメディ番組で実践しましたが、撃沈しました。

YouTubeで勉強

結論、教えている方によって変わります。私が実践した英会話動画は

こちらの勉強方法はまず動画を見て、実践で話すというもの。ほとんどがレベルの高さを感じ挫折。。。やり方としては、動画内で説明された英文を何度も繰り返し練習し声に出しました。

結果、どれも自分には合わず苦痛で仕方なったです。お勧めとしては、ある程度学校で勉強してきた人が、より知識を深めるのに最適かと感じました。

もちろん皆さん本当に素晴らしい英語力で考え方もとても参考になりました。

唯一しっくりきた動画がっちゃんの文法英語学習

韓国人が日本人に英語を教えるという、なんとも不思議な関係性の動画。しかし、英語が嫌いになりそうになっていた私のやる気にスイッチを入れてくれるような内容でした。

小学生でも理解できる内容で目から鱗でした。本当に救われました。

そこから徐々にエンジンがかかり今に至っています。感謝です。

内容も非常にかみ砕いてあり、彼女自身相当な英語力をお持ちのようですので是非見て勉強に役立たせてみて下さい。

英語勉強歴2歳

このあたりから、実際に話すことを意識して勉強を始めました。

勉強に慣れてきたらしたこと
  • 近くの英会話活動に参加
  • 英会話カフェに通う
  • イングリッシュグラマーインユース
  • オンライン英会話開始

英会話活動に参加

アウトプットをすることが英語の近道だという概念の調査のため英会話の活動に参加してみました。

内容

  • 週に1回
  • 外個人に日本語を教える(1時間)
  • 外個人と英語で話す(1時間)
  • イベントを行う

留学生がほとんどでした。いざネイティブとの英語は緊張もしました。全くはなせない長い時間が苦痛でしたが頑張って通いました。

話したい事を考えてアウトプット、1時間も間が持たず苦痛との闘いです。良かったことは外国人の友人ができ、今でもたまに連絡を取り合っています。

結果、英語を話す抵抗力が無くりました。しかし英語力が伸びた感じは全くありません。理由として基礎ができていないこと。インプットが圧倒的に不足していたことが原因でした。

オンライン英会話

試したのはDMM英会話です。

1日25分間主にフィリピンの英語講師が大半でした。

値段もリーズナブルで月6000円で毎日レッスンできると考えると効率も良いかのという印象です。

話す練習にはもってこいでしたが、ここでもインプット量が全然足りないと痛感しました。

最初と比べる相当話せる量は増えましたが、いつしかマンネリ化してきづいたらやめていました。

比較的敷居も低くて初心者でも優しく教えてくれます。

しかし。やはり話すには文法は絶対的に必要だと英会話を通じて痛感させられました。

English Grammar in Use

こちらはすごく有名な英文法書です。

この動画を見てやってみようと考えました。サムネイルの通りですが、内容が気になる方はぜひ見てみてください。

結果は惨敗。3ヶ月ひたすらやり続け一周しましたが、理解ができたかというとできていませんでした。

理由としては、すべて英語で書かれているんですが、そもそもの文法知識が低すぎる。この方のルーツをたどりましたが海外へ留学経験がありました。

そもそも学生時代から英語が好きで勉強をしていた。文法としての知識はあったが話すという能力を鍛えるためにやっていたように感じられます。

私のような中学文法すらまともに理解できていないレベルにとっては到底難しいものでした。

ある程度文法知識が備わっていて話せるようになりたいと思っている方にはもってこいの学習方法ではないでしょうか。

英語学勉強歴3歳~

現在は、

Atsueigoさんの動画を参考に文法完全攻略に取り組んでいます。

参考にした動画

こちらは英語初心者がどのような進め方で勉強をすすめたらいいのか非常に分かり易く説明されています。

まずは文法1冊を完璧に理解すること。2ヶ月で隅々まで理解し自ら人に説明するくらいまでするのが良いとのことです。

膨大な量の単語と違い、文法学習は終わりのあるもの。まずは文法を攻略し次に進みたいと思います。

使っている参考書はどのユーチューバーもお勧めしている「キク英文法」です。Atueigoさんは自身の英語力も半端じゃないもおのですが、学習に対して知識や教えるということにも特化している方だと思います。


まとめ

以上が現在に至るまで試した英語学習です。大切なのは文法知識です。

まだ紹介しきれていないところがありますので随時更新していきます。

この過程を得て現在取り組んでいる勉強方法をご紹介していきます。

初心者でも理解できる文法解説なども今後取り組んでいきたいと考えております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1993年生まれの世代のビジネスマン。読書、心理学、メンタリズム、筋トレ、語学、副業についてさまざな有益情報をお届けしています。アウトプットと社会貢献を目指すブロガー。

コメント

コメントする

目次