ポイント制度について
実店舗やネットで商品を購入したり、サービスを受ける。そんな時に付いてくるのがポイントです。
現代では当たり前のサービスになっています。財布がポイントカードでパンパンなんて人は多いのではないでしょうか?
皆さんはポイ活という言葉を知っていますか?
ポイ活とは、「ポイントサービス」を利用してポイントを効率よく貯め上手に活用しようというものです。
最近では、上手に活用するための雑誌や情報がたくさんあります。
そんなポイントを使って新たに始まったサービスが「Tポイント株式投資」です。
Tポイント株式投資とはそもそもなに?
2019年4月、SBIネオモバイル証券が、「Tポイント」を利用した画期的な株式投資サービス「ネオモバ」が開設しました。
メリット
- お金じゃないから初心者でも始めやすい
- 貯まったポイントを有効活用する
- 1株から投資できるので懐が痛まない
皆さんは、株を始めるというとどんなイメージをお持ちですか?
これらに必要なのって「お金」です。(当たり前だろって方すいません…)
株には興味あったけどお金がない私にはできないって思ったことはありませんか?
最近では1ポイント1円で還元出来たりと、ポイントがお金に変わるってことはよくあるかと思います。これはポイントがお金と同じ役割をしていることなんです。
それなら「お金」と同等なポイントを使って株式投資をしてみましょうということで、SBIネオモバイル証券が始めたサービスなんですよ。
ここまではまだ難しいそうですよね。
株式投資とは初心者の勉強に持ってこい
ポイントはお金と同等と言っても、お金ではないので気軽に始められます。
SBIネオモバイル証券では、スマホ用に「ネオモバ株アプリ」を提供しているので、ログインするだけで、日々あなたが買った時に貯まるポイントが口座に反映されます。
便利~
Tポイントは有効期限(1年)があるので、ついつい期限切れなんてことも防げますよね。
株を買ったら何ができるのか
株主になることができます。会社って誰のものかというと、法律的には株主のものとなります。
株式会社を設立したら、経営利益が出たら株式数に合わせて株主に配当金として利益の一部が支払われます。
もし、あなたがその会社の株式の51%を保有していれば、その会社の経営権が得られます。つまりその会社があなたのものになるということです。
これはよくあることです。でも知らないファンドに経営権が渡ることは、元々働いていた従業員からしたらたまったもんじゃないですけどね。
ネオモバ株アプリはゲーム感覚で出来る
これは日本一シンプルな株式投資と言えます。
使用は驚くほどシンプルです。スマホに「ネオモバ株アプリ」をダウンロードし、口座を解説すればスタートです。
アプリを起動して適当にタップしていれば使い方は、あっという間に覚えられます。もちろん、株式投資に必要な機能はすべて備わっています。
シンプルだからこそゲーム感覚で使いこなすことができるのです。
気になる月額利用料金は200円 200ポイント付与で事実上無料
一般的な株式投資は銘柄ごとに手数料がかかります。売買する金額が大きければ大きいほど手数料も高くなります。
一方「ネオモバ」では、50万円までなら200円で月額取引が可能です。

200円かかるじゃん?
ご心配なく。「ネオモバ」はユーザーに対して毎月200ポイントの「期間固有ポイント」が与えられます。
なので50万円以下であれば、18円の消費税だけで取引が出来ちゃいます。
もし、やらない期間があれば「ネオモバ」の一時停止もできるので安心できますね。
1株から買えるってすごい!
皆さんは「単元株数」ってご存じですか?これは、株の取り引きができる最低の数の単位です。
現在は100株で統一されています。100株、200株、300株という100の整数倍からでしか取引できないということですよね。
「ネオモバ」では、それが1株から買えるようになったのです。わずか数百ポイントで買えるってことですよね。
100ポイント以下(100円)以下で買える株 2020年3月現在 fontawesome=”fa-file-
-
中外鉱業 15円
-
クレアHD 23円
-
メディネット 38円
-
アジアGHD 36円
-
CAICA 17円
-
フォーサイド 68円
-
レナウン 69円
-
不二サッシ 66円
-
大黒屋 18円
-
アプラス 57円
メリット
- 自動買い付け機能でほったらかしが可能…事前に買いたいものがあれば、指定日や金額を入力さえしていれば自動で買い付けをしてくれます。
- ロボットに投資を任せることが可能…あなたに代わってAIが資産運用のアドバイスや実際の運用を行ってくれるので初心者にも注目されてます。
- 株式投資を通して、金融、政治、経済の仕組みに強くなる…株価は政府の政策によって支えられています。経済を知ることで金融の動きも知ることができます。
まとめ「私たちの人生設計」
株式投資とは「一攫千金」を狙うものではありません。コツコツ継続させ、じっくり時間をかけた資産を形成するものです。
まずは、あなたの身近にある「Tポイント」を使った投資で政治、経済や金融を学びつつ、投資家としてのスキルを磨くことをお勧めします。
たくさん儲けたい!その気持ちも十分分かります。ですが、千里の道も一歩からです。最初から大金を投資するのではなく、格安で出来る「Tポイント」を使った投資をしてみてはいかがでしょうか。
最初に得られる金額は100円程度ですが、投資を続けて、自信がついたら少しづつ資金を増やしても良いんではないでしょうか。
コメント